9匹めの肉球
先月から取り組んでいる『Cats and Doors』、進み具合はのんびりでやっと9匹めの茶トラちゃんのところまできました。おウチに帰ってきたとこなんだね。足裏を刺したらできあがり。DMC3771はTerra Cotta-UL VY LT とっても薄いテラコッタ色。肉球ですね。想像してはう~んカワイイとニヤついています。
インスタに#クロスステッチ途中経過 とハッシュタグをつけて投稿するとクロスステッチ好きさんたちからたまにいいねをもらえたりします。いいねをつけてくれた方のを見に行くと、いや~素晴らしい、全面刺しとか、多色使いの作品がずらっと並んでたりして刺激されます。私も巧くなりたい!
このところのマイ刺繍ブーム、ブログを振り返ってみると2016年春ごろから始まってるらしい(2016.06.09 大作に挑戦しています)・・・らしいってなんだ、笑。その後、できあがった袋に刺繍するという、刺繍してから袋に仕立てる通常の逆のやり方をしましてね。刺繍枠を使わなくなっていました。(2017.02.27 樋口愉美子さんの図案で)(2017.03.24 刺繍ワーク応用編)
以前、クロスステッチ作家の大図まことさんが立ったままちょいちょいと刺している姿をテレビで見て、憧れたところもあって枠を使わないなんていう背伸びをしていましたが、まあまあ私にはレベル違いの大技だったかも。枠を用いた方がきれいに刺せる、今更ながら当然のことに気づきまして。基本に戻ろうと枠を引っ張り出しました。
0コメント