カラフル耳栓
地下鉄に乗っていて駅に近くなるとキーンというような金属音を感じて往生していました。そう感じ始めたのは昨年春ごろからです。ほかの乗客は感じていないように見える・・・わからないけど。私も頭を抱えて苦しんでるわけではないし。
いろいろ検索しますと、音の正体は鼠除けの超音波らしいです。う~~~ん、さては私は鼠だったのか🐭
ネットによれば、この春からコロナ対策で地下鉄の車両の窓が開けられるようになってから、音を感じる人は感じるらしいです。みなさん、本当のところどうなのでしょう?聞こえてない?聞こえる?
とりあえず私はこの音が厄介だなと思うので防御策を講じねば、と耳栓を探しました。消耗品と考えて価格の安いものを選ぶか、なにごともカタチから入りやすい私らしくカッコイイを優先するか、効果効能を第一に用途と照らし合わせて考えるべきか・・・たかが耳栓、されど耳栓。
あら、カッコイイと思ったものは5,000円超えだったりします。いくらなんでもそんなに払えない、きっと失くすしなぁ・・・
価格とデザイン、数量ともに↑こちらで手を打ちました。ちょっとワクワクするカラフルさです。まあまあところが、緊急事態宣言も出て、対面鑑定をお休みする方向にしておりまして、活躍せずに終わるかも。苦笑。
0コメント